中国4日目は蘇州へ。「東洋のベネツィア」と呼ばれている水郷風情漂う観光街『山塘街』が印象的でした。 ●1日目 成田空港~上海浦東国際空港~東安路(宿泊地) ●2日目 杭州:河坊街~西湖~夜の上海:外灘 ●3日目 上海:豫園~豫園商城~外灘~浦東~田子坊 ◎4日目 蘇州:寒山寺~留園~虎丘~山塘街 ●5日目 上海:静安寺~虹橋国際空港~羽田国際空港
2017-03-11 - 2017-03-11 , 1days
- 84
- 668
- 25
2017-06-10 - 2017-06-10 , 1days
- 63
- 1987
- 10
前々から興味のあった、中国のシリコンバレー・深セン(深圳)。 深セン出身の友人ができたこと、香港から電車で数十分の距離ということを知ったこともあり、すぐに香港行きのチケットを手配して週末を利用してようやく訪問しました! とにかく「スゴい」の一言に尽きるのですが、中国と日本の間で広がりつつある格差の根幹、そして世界のMakersムーブメントを支える都市とそこで生活し、働く人々をこの目で見ることは、大きな刺激となりました。 参考までに、下記の旅行記で香港から深センへの行き方を紹介しておりますので、興味のある方は併せてご覧いただけたら幸甚です。 https://www.compathy.net/tripnotes/26728
2017-04-15 - 2017-04-19 , 5days
- 51
- 2326
- 52
昔ほど物価が安くないしと避けていた中国。上海も地下鉄が3路線くらいしかなかった頃から全く行ってませんでした。 なんでも、再開発が急ピッチで進み石庫門様式の建物が次々と壊されてると言う情報を聞き、これは行っておかねばと出かけてきました。
2016-12-21 - 2016-12-24 , 4days
- 50
- 533
- 31
中国雲南省の桃源郷シャングリラ。イギリスの小説『失われた地平線』で描かれている理想郷・シャングリラのモデルだと主張して改名した、何とも大胆な町です。中心部は近年の火事で半分焼失してしまったものの、歴史的な家々が立ち並ぶ観光地で、近郊に足を伸ばすとまだ手つかずの大自然が広がっています。ここはもともとチベット文化圏で、チベット料理・寺院、民族衣装を着たチベット人に会うことができます。
2015-03-28 - 2015-03-29 , 2days
- 47
- 811
- 17
2017-09-16 - 2017-09-17 , 2days
- 39
- 676
- 26
上海でリニアモーターカーに乗り、夜の外灘を満喫し、HISで杭州や蘇州に! ANA旅作(飛行機とホテルのセット)で行く中国よくばり5日間の旅。 前編:上海~杭州 ◎1日目 成田空港~上海浦東国際空港~東安路(宿泊地) ◎2日目 杭州:河坊街~西湖~夜の上海:外灘 ●3日目 上海:豫園~豫園商城~外灘~浦東~田子坊 ●4日目 蘇州:寒山寺~留園~虎丘~山塘街 ●5日目 上海:静安寺~虹橋国際空港~羽田国際空港
2017-03-08 - 2017-03-09 , 2days
- 38
- 910
- 24
春秋航空で上海までの激安航空券(往復¥22,800!)を見つけたので、まだ行ったことのなかった上海にフラッと行ってきました。あまり計画は立てず、現地で再会する友人たちに任せたり、地図を持たずに気の向くままに歩いてみたり。 たまたまKindleで読んでいた『深夜特急』の影響なのか、気ままな旅で精神的なリフレッシュになりました。 近くて遠い国、中国。今年はもう2回目の渡航になりましたが、改めて中国が持つ日本との違い(中国でも想像以上に感じる'外国'感とその心地よさの正体)を理解することのできる素敵な旅になりました。 そして何より、上海蟹がべらぼうに美味かった。 週末だけで楽しむ上海、とてもおすすめです!
2017-10-12 - 2017-10-16 , 5days
- 37
- 1196
- 66
重慶から高速鉄道に乗って貴州省へ。ドローン片手に、古い街並みの残る西江千戸苗寨や、一足早く桜が咲いた平坝農場(紅楓湖畔)をまわってきました。
2019-03-16 - 2019-03-18 , 3days
- 37
- 1247
- 22
香港から中国を通りベトナムのハノイまでの記録。総移動距離:約2,400km 初めてのがっつり中国で人の多さと勢いぐったりしたり、絶景に癒されたり、長距離列車でぐったりしたり。中国は殺伐とし過ぎや。 しかし陸路での越境はワクワクですね。 ベトナムも今回はさらっとラオカイからハノイを移動した程度なので今度はがっつり周りたい!フォー美味かったー! 【予算まとめ】 総額:103,150円 両替のレート差損など若干加味 ■大きな移動 約:60,000円 関空⇔香港 36,000円 ハノイ⇒香港 7,500円 深セン⇒桂林 2,790円 桂林⇒昆明 10,800円 昆明⇒河口北 1,190円 ■宿泊 約:15,000円 香港 3,200円 深セン 3,120円 陽朔 3,400円 昆明 2,856円 ラオカイ1,060円 ハノイ 1,060円 大きな移動と宿代で75,000円。 飯・観光・雑費で30,000円って感じですね。
2016-04-29 - 2016-05-04 , 6days
- 36
- 2124
- 65
出張で上海と香港を行ったり来たり。1年ぶりの上海はさらにキャッシュレス社会になってました
2019-05-17 - 2019-05-21 , 5days
- 30
- 456
- 80
上海浦東空港にて5時間あまりのトランジット。 どうせなら上海を最大限に満喫したい! 上海の定番コースを女子一人で回ってきました。 陸家嘴駅/上海タワー/濱江大道/外灘/上海フェリー/豫園/Maglev
2013-10-22 - 2013-10-22 , 1days
- 29
- 10k+
- 16
あまり関心は無かったけど、世界遺産とガイドの薦めを尊重しての午前中、麗江古城をガイドの案内で散策。 2日前に昆明で29名が死亡したテロがあったばかしなので、古城の中にも公安の車が?… でも城内は平穏そのもので観光客も多い。雰囲気は悪くないが、同じような観光客目当てのレトロな雰囲気を前面に出した店が続くのは、そんなに面白くはない。 見所は①自発的なナシ族おばさんの踊り(民族衣装で) ②高倉健主演の『単騎、千里を走る』のロケが行われた石橋辺り ③フビライハーンが遠征したおり、水を飲んだという水汲み処 空港バスの時間があるのでせいぜい3時間程度だったが、其れなりには楽しめたかな。
2014-03-03 - 2014-03-03 , 1days
- 29
- 633
- 25
出張で上海と香港を行ったり来たり。ラストナイトのディナーはやっぱりみんな大好き火鍋パーティー!
2019-05-20 - 2019-05-23 , 4days
- 29
- 282
- 47
中国上海郊外、浙江省に属する嵊泗(ジョウシ)列島。その東端に位置する枸杞(クコ)島には、緑に飲み込まれた廃村が存在します。現在では、“中国でもっとも美しい無人村”として人気急上昇の観光スポットなんです。 ------------------------------------------ Guoqi island is lodated in the easternmost of Shengsi islands, Zhèjiāng, and the suburb of Shanghai, China. There is a small uninhabited village called " Houtouwan" covered by Green leaves or moss. This is called " the most beautiful uninhabited village of China".
2017-10-23 - 2017-10-23 , 1days
- 28
- 2559
- 57
深圳(深セン)の友人達から「今年も忘年会に来てよー」とお誘いいただいたので、マイルもある事だしビジネスクラスでフラッと行くはずが… なぜかマカオにまで行く行き当たりばったり旅。
2018-02-09 - 2018-02-11 , 3days
- 25
- 669
- 35
私の中国本土デビューは2011年。ヤンゴンで震災の報道を知り、その直後に訪れたのが南方航空で寄った広州などの中国南部でした。不安もありましたが、思っていたよりは日本人に対して悪い感情を持っている人は多くないと感じました。中国デビューは遅かったですが、この時の印象のおかげで以後も訪れたいと思えたのが良かったです。
2011-03-13 - 2011-03-24 , 12days
- 24
- 1262
- 28
2016-06-04 - 2016-06-06 , 3days
- 23
- 610
- 23