半年間の北京留学中に色々と回ってきました!ルートや日時はめちゃくちゃですが、何かの参考になれば幸いです!
2013-09-01 - 2013-09-08 , 8days
- 109
- 6271
- 35
中国4日目は蘇州へ。「東洋のベネツィア」と呼ばれている水郷風情漂う観光街『山塘街』が印象的でした。 ●1日目 成田空港~上海浦東国際空港~東安路(宿泊地) ●2日目 杭州:河坊街~西湖~夜の上海:外灘 ●3日目 上海:豫園~豫園商城~外灘~浦東~田子坊 ◎4日目 蘇州:寒山寺~留園~虎丘~山塘街 ●5日目 上海:静安寺~虹橋国際空港~羽田国際空港
2017-03-11 - 2017-03-11 , 1days
- 84
- 1014
- 25
大連に一度行ってみたいと思い、友人に会いに行くのもかねて3度目の中国旅行をしました。 我一次要去大连,去中国顺带见我朋友们,第三次中国旅游进行了。
2016-03-12 - 2016-03-18 , 7days
- 71
- 2253
- 41
良い印象が持てなかった上海旅行で、 中国にはもう絶対行かないと断言してから数年...北京上陸?? 北京で悪い印象払拭٩(^‿^)۶
2016-09-17 - 2016-09-21 , 5days
- 66
- 1179
- 32
2017-06-10 - 2017-06-10 , 1days
- 63
- 2716
- 10
中国全省制覇の記録 - 甘粛省敦煌 かつてシルクロードの分岐点として栄えたオアシス都市敦煌を一人で旅しました。
2014-09-06 - 2014-09-07 , 2days
- 59
- 2272
- 37
2015-05-27 - 2015-05-29 , 3days
- 58
- 888
- 40
昔ほど物価が安くないしと避けていた中国。上海も地下鉄が3路線くらいしかなかった頃から全く行ってませんでした。 なんでも、再開発が急ピッチで進み石庫門様式の建物が次々と壊されてると言う情報を聞き、これは行っておかねばと出かけてきました。
2016-12-21 - 2016-12-24 , 4days
- 50
- 1102
- 31
中国は成都から、康定を経由して、甘孜(ガンゼ)、色达(セルタ)、そして喇荣五明佛学院(ラルンガルゴンパ)に行ってきました。この辺りはまだ観光客は多くはなく、特に外国人はあまり見かけないエリア。だけど、急速に観光地化が進みこれからどんどん増えていくと思われる場所。行くなら今のうち! 9日間の若干強行スケジュールだったけと、大満足の旅でした。 今回の旅の目的の1つは、チベット仏教の僧侶(ラマ)ばかりが住むラルンガルゴンパに行ってみたい!というのと、ここで行われている鳥葬がどんなものか 見に行くとこと。 学生時代に日本の中世の葬制・墓制の移り変わりを調べていたのだけど、その時に鳥葬を行うチベット地域の生死観に興味を持ったのがきっかけ。日本でも遺棄葬、風葬が行われていて、鳥葬と近いものがある。 チベット自治区を旅行するのには手間がかかるので諦めていたけど、東チベットなら行ける! これはもう行くっきゃないでしょー!
2015-08-08 - 2015-08-15 , 8days
- 49
- 2811
- 65
2008年5月12日。 僕が四川省に入る約2ヶ月前にこの地をかつてない規模の地震が襲った。 その影響は計り知れず、 僕が成都に入った7月の時点でまだ道路はそこかしこで寸断されていて 到底日常の生活のめどなんて立つ見込みすらない様子だった。 その道路がどうなってるかの情報すら不確かな中、 僕は北部にある世界遺産「九寨溝」「黄龍」へ行くことにした。 迂回路を経てたどり着いたその地は、 政界遺産なのに人がほとんどいない静寂の地となっていた。 時間とお金に限りがある僕は ボランティア活動ではなくその地にお金を落とすことで 被災地を旅している自分を肯定しようと思った。
2008-07-05 - 2008-07-08 , 4days
- 47
- 1580
- 47
2017-09-16 - 2017-09-17 , 2days
- 39
- 1050
- 26
鳳凰から一気に南下し雲南省へ。 省都「昆明」を経由し4年前に様々な出会いがあった 思い出の地、世界遺産「麗江」へ。 4年という月日はあっという間に当時の面影を洗い流し 会いたかった人たちへの再会も叶わなければ 当時よりさらに観光客であふれた街は 始終喧騒にまみれていて、 もうあの頃の街はここにはなく 思い出は思い出でいいんだとおセンチになった訪問でした。
2008-06-27 - 2008-06-30 , 4days
- 37
- 1615
- 31
重慶から高速鉄道に乗って貴州省へ。ドローン片手に、古い街並みの残る西江千戸苗寨や、一足早く桜が咲いた平坝農場(紅楓湖畔)をまわってきました。
2019-03-16 - 2019-03-18 , 3days
- 37
- 2538
- 22
雲南省元陽県の山深い山間にある元陽棚田。中国唐の時代より受け継がれる圧巻の5000段もの棚田は、2013年、世界遺産に認定されました。 その登録の1年前、2012年の、あの反日運動が過激化し、日中関係にただならぬ緊張感が走った当時の中国でひとり旅した記録の一つです。
2012-09-20 - 2012-09-20 , 1days
- 30
- 2263
- 30
バックパッカーというものを体験してみたくて友達と二人で東南アジア5カ国回ってきました。 特に何かをしたという物はなく、ただ回っただけなのであまり参考にならないかもしれませんがよろしくお願いします(_ _) 5カ国はベトナム→タイ→中国→ラオス→カンボジア→ベトナムの順番で回りました。 ベトナムに再入国するときにトラブルがあったのでそこは気をつけた方が良いですね… 今回の旅は基本的にいきあたりばったりの旅行だったので行きと帰りのチケットを予約した以外はすべて無計画で行きました。 その日一番安いプランを採用してました。 ので今回の3週間強の東南アジア5カ国周遊の旅はトータルで10万円程度でした。
2016-08-20 - 2016-09-09 , 21days
- 29
- 1762
- 66
出張で上海と香港を行ったり来たり。ラストナイトのディナーはやっぱりみんな大好き火鍋パーティー!
2019-05-20 - 2019-05-23 , 4days
- 29
- 711
- 47
2012-01-07 - 2012-08-16 , 223days
- 28
- 4316
- 14
青海湖の近くにある、チャカ塩湖(茶卡盐湖)。ここは「天空之镜」といわれる絶景の場所でした。今回の旅の1番の目的地はここ! そして、青海省西寧・甘粛省蘭州のあたりは回族の多いエリアで、蘭州ラーメンが最も美味しい場所!グルメも堪能した旅行でした。 ※なぜか中盤から文章も地図も消えてしまい、参考にもならないです。気が向いたら直します。
2016-12-29 - 2017-01-03 , 6days
- 27
- 1294
- 73