中国雲南省の桃源郷シャングリラ。イギリスの小説『失われた地平線』で描かれている理想郷・シャングリラのモデルだと主張して改名した、何とも大胆な町です。中心部は近年の火事で半分焼失してしまったものの、歴史的な家々が立ち並ぶ観光地で、近郊に足を伸ばすとまだ手つかずの大自然が広がっています。ここはもともとチベット文化圏で、チベット料理・寺院、民族衣装を着たチベット人に会うことができます。
2015-03-28 - 2015-03-29 , 2days
- 47
- 1192
- 17
春秋航空で上海までの激安航空券(往復¥22,800!)を見つけたので、まだ行ったことのなかった上海にフラッと行ってきました。あまり計画は立てず、現地で再会する友人たちに任せたり、地図を持たずに気の向くままに歩いてみたり。 たまたまKindleで読んでいた『深夜特急』の影響なのか、気ままな旅で精神的なリフレッシュになりました。 近くて遠い国、中国。今年はもう2回目の渡航になりましたが、改めて中国が持つ日本との違い(中国でも想像以上に感じる'外国'感とその心地よさの正体)を理解することのできる素敵な旅になりました。 そして何より、上海蟹がべらぼうに美味かった。 週末だけで楽しむ上海、とてもおすすめです!
2017-10-12 - 2017-10-16 , 5days
- 37
- 1735
- 66
3連続シリーズの渓谷乗馬は今回が最終回(笑) 拉市海という大きな湖に戻ってくる。そして今度は舟遊び…?…ガイドと野郎2人ではロマンティクのかけらもないが、広大な湖を取り囲むような山脈。水辺で草を食べる?…観光客をカモにする釣り船親父が小魚を売りつけに接近。古城とは違う緩やかな時が流れる。ペリカンの大軍団も最後に登場。
2014-03-02 - 2014-03-02 , 1days
- 26
- 922
- 22
私の最近の中国旅行では、極力、一般の日本人が行かないような観光地(テーマパーク、大仏など)へ行くようにしています。今回は北京→河北省→山西省→河南省→湖北省と旅をしました。辺鄙な場所にある観光地に向かうことも多く、中国も以前よりも物価が上昇しているので、けっこうお金を使います&移動が大変です。基本的に一人旅なのですが、現地で知り合った中国人も案外親切な方がいたりするので、助かっています。 第1回目は偽ディズニーとしてマスコミを賑わせていた北京の石景山遊楽園のレポート。入園料は15元(300円くらい)で、アトラクションは別料金でした。私は2度目の訪問で、北京在住の友人と行ってみたら、二人でいろんな意味で感動しました。北京に遊びに行かれるなら、故宮博物院や天安門広場と一緒に是非!もっと詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。http://blog.livedoor.jp/nantaireport/archives/40481038.html
2014-08-13 - 2014-08-13 , 1days
- 24
- 10k+
- 16
私の中国本土デビューは2011年。ヤンゴンで震災の報道を知り、その直後に訪れたのが南方航空で寄った広州などの中国南部でした。不安もありましたが、思っていたよりは日本人に対して悪い感情を持っている人は多くないと感じました。中国デビューは遅かったですが、この時の印象のおかげで以後も訪れたいと思えたのが良かったです。
2011-03-13 - 2011-03-24 , 12days
- 24
- 1818
- 28
2016-06-04 - 2016-06-06 , 3days
- 23
- 979
- 23
世界遺産、雲南省石林での後半戦。 初めは到着までに一苦労した上に、入場利用が高く(175元!)でプンプンだったが、次第に奇岩・奇景が広がりだし、あの悪ガキっ…失礼、素敵な小学生なんかとの心温まる(笑)交流なんかもあったりして、好きになってきましたぜっ、石林(´ー`) 但し、最高の感激は上海を出て、6日目にして初めて同胞に出会ったことだろうね。それだけ日本人が行かないようなところに行っていたということか…海外で同胞に会うことを嫌う私のこころの狭さか…(笑) 感激してしまった私自身に驚いた、第2次中国遠征10日間の6日の午後であった。 ★ログ中の旅費 ?乗車券:昆明⇒石林 27元×2=54元 石林風景名勝区入場券 175元 場内カート 25元 ?運賃:昆明駅⇒東BT 2元×2= 4元 同胞との祝賀会(人民食堂合計) 34元 合計292元 約4,964円
2014-04-03 - 2014-04-03 , 1days
- 21
- 1312
- 31
2016-06-30 - 2016-07-01 , 2days
- 21
- 818
- 19
世界遺産である九寨溝!想像しているよりもずっときれいな水の色にうっとりの旅です!自然と絶景が大好きな人にはぜひ行ってほしい世界遺産です★ ジャイアントパンダの可愛さにも病みつき!ずっと見ていられるくらいかわいいです。改めて、自然の雄大さを感じた旅になりました★
2012-03-03 - 2012-03-04 , 2days
- 19
- 3017
- 10
中国の東北地方・遼寧省にある盤錦市で見られる、一年に一度この時期にしか見られない奇跡の絶景。 マツナという海藻類の一種が9月中旬から10月上旬にかけて真っ赤に紅葉します。 まだまだ日本人にはなじみの薄いエリアで、これ以外何もないど田舎ですが、一見の価値ありです。
2015-09-20 - 2015-09-20 , 1days
- 19
- 3167
- 17
ホノボノ、ノンビリの安徽南部の古村落「宏村」と「西逓」 国内・海外と問わず、これだけゆったりとした空気に包まれて、懐かしい景色を楽しんだことは無かった。飛ばしまくる白タクに乗って…?…1時間くらいで黄山市の老街に到着。運ちゃんは丁寧にもホテルまで探してくれたりして…エラク正規タクシーとは違う親切ぶり。泊まったホテルもレトロな古民家なみたいで○ 街並みも無理やりレトロにしてないところが心地よい。(対極は麗江古城!)道に寝そべるワンちゃんも可愛いね。お薦めの街並みだね。 ★旅行代金~当時のレート 白タク(1日チャーター):400元(7200円)…?OK デポジットの100元は現金 宿泊 :180元(3240円) 炒め物+?(夕食) :34元(558円)
2014-05-17 - 2014-05-18 , 2days
- 19
- 1461
- 27
中国の世界遺産48か所全制覇を目論んでの第1次中国遠征旅行、7日目 ◇行程:午前、敦煌莫高窟。午後、中食後チェックアウトして、空路西安へ 莫高窟行のバスの場所を確認して、数十分待つもバスは来ない(中国ではたまにある) 仕方なく、タクシーで向かうも、メーターも倒さず飛ばして向かう。幹線から外れて、莫高窟へ入って行く道は、ベトナムの地方とかカンボジアのシュムリアップから郊外以上の未舗装で、恐ろしいほどの凸凹!おまけに、運ちゃん、何故だかチャンと奥まで行かず、公安のビルの様なところで降ろす!仕方なしに20分以上、荒野をテクテク歩き倒す。到達してもチケット売り場が分からず、途中で発見するも発券せず、時間外かどうかも分からず、結果として中には入れず。✈の時間があるので、1時間半くらいで外から見ただけで、戻ることに。 正直、世界遺産の割のは、インフラからサービス、おもてなし心ZEROに、いい加減なタクシーの運ちゃんのお陰で、評価は最低に近い。 但し、空港までの市内バスの女車掌は、親切で荷物を前に置いたり、空港まで、このバスがチャンと行く旨、伝えてくれて大いに助かった。一般人民はココも良い感じ。
2014-02-26 - 2014-02-26 , 1days
- 18
- 2073
- 25
10連休の真ん中あたり、航空券もそれほど跳ね上がってないので、以前から気になっていた中国広州へ向かってみた。広州と言うと観光と言うよりビジネス需要の都市なので逆に往復の飛行機も空席があったし、現地で日本人を見かける事も少なかったですわ。
2019-04-29 - 2019-05-02 , 4days
- 18
- 723
- 31
毎回毎回、ヘロヘロになりながら中国世界遺産を全制覇を目指し回っている私。 第4次遠征でも曲阜の孔子関係(故郷)を回れば実質終わる。贅沢からは無縁の節約旅行を続けてきたが、ここ曲阜では困ったことがあった。それは経済型ホテル(2000~3000円)が全く取れなかったのだ。倍にしても無いっ…手配自体が数日前だったので、予約がとれないことを恐れて、清水の舞台から飛び降りた。シャングリアホテルを予約したのだ。1万円を超すホテルはマカオのあのふざけた(5★中1)ホテル以来だ。 快適な3時間以上の高速鉄道乗車後、紆余曲折の後にチェックインしたホテルは… 2度と泊まれぬホテルなので、ホテルの記載が多くて?
2014-05-19 - 2014-05-19 , 1days
- 17
- 1141
- 32
上海再訪に合わせて、ずっと行きたかった侗族の風雨橋を見に行きました。娯楽らしい娯楽が無く、本当に何も無い所でしたが、その代わり、おしゃべりな可愛いおばあちゃんや話し好きなおじいちゃんが沢山居ました。
2014-08-31 - 2014-09-04 , 5days
- 15
- 1760
- 58
個人旅行の醍醐味…いやっ、何とかトラブルを乗り越えての第4次中国世界遺産調査遠征の9日目。 ホテルが良すぎるからチェックアウトの11時まで引き籠りなろうかとも思ったけど、三孔の一つの孔林が手つかずのため嫌々ながら出発(笑) 難題を解決したので、リキシャで3km離れた孔林へGO…?…単なる墓の大行進だったが、日本では墓場とか行かないんで、其れなりに面白かったなぁ。
2014-05-20 - 2014-05-20 , 1days
- 12
- 1222
- 33
大濠公園を一寸大きくしたレベルと勘違いした私が甘かった(+o+) 行けども行けども、制覇どころか最低の目標にしていた、遊覧船攻撃すら不可能に思えるようなデカさ、広大さ。中国の国もデカければ、公園もデカいちゃねぇ~と改めて実感。こんなのが無料てのは、他の世界遺産が軽く100~200元ふんだくりやがるのに比べて、度量の大きさを感じますぜっ(笑) それでも最後の力を振り絞り、今回は遊覧船乗り場まで到達したログです。
2014-05-14 - 2014-05-14 , 1days
- 11
- 1010
- 25
仕事を通じて知り合った中国の友人が結婚するというので、彼の地元で行われるローカルな結婚式に、たった一人の日本人として混ざってきました。普通の旅行では体験できない、色々な地元の人たちとの暖かいふれあいが出来た旅でした。
2014-10-03 - 2014-10-07 , 5days
- 10
- 2490
- 83