中国全省制覇の記録 - 甘粛省敦煌 かつてシルクロードの分岐点として栄えたオアシス都市敦煌を一人で旅しました。
2014-09-06 - 2014-09-07 , 2days
- 59
- 2167
- 37
第5次中国世界遺産の調査旅行の6日目。 ロストバゲッジにもメゲズに莫高窟を見に行っての後半戦。映画は素晴らしかったが、矢張り実物の凄さは、“百聞は一見に如かず…”中国人たちは、何十人・100人単位で一人のガイドさんになるのだが、こちらは美人のお姐さんを独り占め(*^-^*) 外人は20元高くなるけど、このサービスぶりは有難過ぎでしょう。私以外には外人はいなくて一寸、勿体無い感じ…莫高窟はお薦め!
2015-12-05 - 2015-12-05 , 1days
- 4
- 1082
- 21
13日行程の第5次中国世界遺産調査の大遠征。5~6日目。莫高窟前半とホテル周辺での人民食堂での夕食。 実は第1次中国遠征時に敦煌は2日間滞在していた。しかし見学出来きずに、また出鱈目なタクシーの運ちゃんなんかで、かなり私の評価は低かった(当該ログブックでもアップ済み)今回はそのリベンジ戦( `ー´)ノ 荷物が紛失したままだが、意気消沈してても何の解決にはならない。今回、引きこもっていれば。益々莫高窟に対して恨みつらみしか堪らない。だから、PCのバッテリーを気にしながら(ACコードはスーツケースごと無いので)どこで切符を買い、どうゆう風に行けばよいのかを検索して、外人用のチケット(ガイド料込)を街中の莫高窟センターで購入して、早め早めの行動…?…中国の5A(最高ランク)の公園を幾つも見てきたが、市中の映画館も真っ青な映画を2本(うち1本は3D!)見せられた上に、バスで本物を見に行く…中国当局の並々ならぬ力の入れようが垣間見れる。価格は高いがお薦めの世界遺産である。それと対極は街中の人民食堂。普通のおばちゃんが作る中華料理は安くて美味い…中国語はダメだが漢字は読めるので指先注文。
2015-12-04 - 2015-12-04 , 1days
- 3
- 1289
- 21