初めての海外一人旅カンボジア。個人旅行するのも初めて。 しかも当時は英語も中学生レベル以下で、不安だらけの出発でした。 [旅の予算] 航空券/関空⇆シェムリアップ 64,000円 ホテル2泊 8,500円 トゥクトゥクチャーター代 4,000円 (初日の空港送迎&翌日の出〜夕方まで) 円高のピークだったこともあり、かなり安く済みました。 今の円安は海外旅行好きには厳しいですね。。。
2012-08-12 - 2012-08-13 , 2days
- 98
- 10k+
- 31
カンボジアの500リエル紙幣に描かれた「日の丸」と橋。これはプノンペン郊外に日本のODAによって作られたキズナ橋。 「他国の紙幣に日本の国旗が描かれてるなんて、これは実際に見てみなきゃ!」と行ってきました。 * 【プノンペン】カフェにナチュラルコスメにマッサージ⭐︎女子旅プノンペン(https://www.compathy.net/tripnotes/25131) 【カンボジア・プノンペン】イオンモールはすごかった!!(https://www.compathy.net/tripnotes/3325) 【カンボジア】ジェノサイドのキリングフィールドへー(https://www.compathy.net/tripnotes/3104)
2016-12-03 - 2016-12-06 , 4days
- 78
- 2260
- 21
10年以上前に交わしたカンボジア人の友達との約束を思い出し訪れた地... でも帰ってきて思ったのは、 彼女はプノンペンの話をしてたなぁ...って(笑)
2016-04-30 - 2016-05-04 , 5days
- 61
- 2729
- 25
コンパシーをご覧になるみなさんは「これから旅行にいくから旅行記を読んで参考にしたい」と考えているのではないでしょうか? そこでカンボジアで穴場スポットをまわるサイクリングを主催したり旅にまつわるブログを書いている私が、実際に住んだり行った経験をもとに旅行記風にモデルプラン書いてみました。ぜひ参考にしてみてください。 予算はすべて交通費抜き。2018年現在の目安。
2018-04-30 - 2018-05-04 , 5days
- 35
- 1129
- 20
旅の最終日は、トレンサップ湖にいくかどうか迷ったが、 ぼったくり価格らしいので滝を見に行ったが自分にとっては正解だった。 本来はバンに乗っていくのだろうが、一人ならトゥクトゥクで行くのもあり。 途中でバイクで二人乗りに変えて行くのだが、これがもう最高! 女性にはトゥクトゥクでいくのはオススメしない。
2015-06-28 - 2015-06-28 , 1days
- 31
- 2276
- 15
実はこのベンメリアがアンコールワット遺跡群の中では群を抜いて印象がある。 それは、他の遺跡が曲がりなりにも修復が進んでそれなりの保存状態で観光客を迎えているのに比べ、遺跡か廃墟か分からない状態がベンメリアなのである。 遺跡ではなく廃墟の中を探検気分で進んでいく。こんな楽しい観光は初めて。その広大なスケール感の廃墟はKing of 廃墟(笑) ホント、他の遺跡に比べて、こんなにワクワクして楽しいところは無かった。是非、個人旅行ならば立ち寄って欲しい。但し通路を外れると完全に地雷除去は出来ていないので変に中には立ち寄らないことだよ。
2013-04-02 - 2013-04-02 , 1days
- 30
- 1615
- 25
The 3rd Angkor Empire Full & Half Marathonに参加しました。初めての Siem Reapでアンコール遺跡の定番スポットを文字通り駆け足で廻って来ました。
2016-08-06 - 2016-08-08 , 3days
- 30
- 1668
- 30
16年2月27日-3月1日 4日間 関空から香港経由でシェムリアップへ 乾季のシェムリアップは、気温が日中30度以上あったのに風が吹くと心地よかったです。
2016-02-27 - 2016-03-01 , 4days
- 24
- 1725
- 28
2016-07-14 - 2016-07-17 , 4days
- 14
- 1054
- 26
雨季で天気悪い日もあったけど、水々しい緑が最高だったベンメリアとホテルのクオリティに感動♪
2015-08-01 - 2015-08-03 , 3days
- 11
- 1099
- 25
かつて栄えたアンコール遺跡群。 代表するアンコール・ワット、アンコール・トム。巨大な樹が移籍を飲み込むタプローム。 水上生活者が多く住むトンレサップ湖とハス畑。また、「天空の城ラピュタ」のモデルかも!?と言われたベン・メリアを訪れました。 ラオス編に続く。
2018-09-04 - 2018-09-06 , 3days
- 10
- 475
- 53
半日観光が可能だったので、ガイドさんおすすめのバンテアイスレイと、行ってみたかったタプロムに行くことに。バスツアーを使用。帰りにオールドマーケットに寄ってもらいました。カンボジアシルクのスカーフと仕立てる前の布、シルバーアクセサリーなどを買いました。値段は交渉可能。一つのお店でまとめ買いするのがおすすめ。
2009-12-07 - 2009-12-07 , 1days
- 8
- 1239
- 11
旅もいよいよ後半戦です。タイからカンボジアへは二つの行き方があります。陸路か空路か。しかし、陸路はタイからカンボジアへ抜ける国境のイミグレがすごい混む上に、大変なんだとか。貧乏旅行だけど、エアアジアで飛行機で行くことに決めました。といっても、日本円で1万いくかいかないかくらい。安いです。カオサンにオフィスがあったので、直接行って申し込みました。安いのは大事だけれど、バスで失う時間を・・・ってことで時間対効果を考えるとこの判断は決して悪くなかったと思います。そのへんのバランス感覚大事。
2013-07-15 - 2013-07-17 , 3days
- 5
- 2278
- 7
初のアンコールワット!そこで走る!最高の旅に! 夏走るのはきつかったけど、沿道のみなさんのおかげで何とか、 ゴールにたどり着けた! よい夏の思い出!
2014-08-14 - 2014-08-19 , 6days
- 5
- 1200
- 18
トゥクトゥクをチャーターし、ガイドなしで回る。 後半は少々遺跡に飽きてくる。 時々スコールが降るので、折りたたみ傘が必要
2015-06-27 - 2015-06-27 , 1days
- 5
- 1337
- 14
20ヶ国は回ってきているのだが、今回のカンボジア旅行ほど、戦争しかも内戦という同国民同士の殺し合い果ての負遺産を垣間見たところは無かった。 単なる貧しさだけでなく、内戦の爪痕の物乞いや物売りの子供たち…彼らがそうか支援団体か、まさかそう名乗ってるだけとは思わないが、地雷被害者が日本の“チューリップ”の演奏で寄付求め… このような国がまだまだたくさんあるということを受け止めて、旅行しなけらばいけないね。そして日本人は恵まれ過ぎている(少なくとも現在は)ことに感謝し、それを世界中に広げないといけないね。
2013-04-02 - 2013-04-02 , 1days
- 5
- 1155
- 24
突然道草旅で行ったカンボジア。世界遺産が、たくさんあり、物価も安くて、素晴らしい国でした!
2015-02-08 - 2015-02-08 , 1days
- 4
- 914
- 1
初めての東南アジア旅行は世界遺産アンコールワット!出発当日に成田で機体調整のために足止め、ホーチミンを経由してカンボジア・シェムリアップに到着したのは零時を過ぎていました。(成田からの直行便がないので、ベトナムかタイを経由します)日本語ペラペラの現地ガイドさんについて丸一日アンコールワットを見学。中は一部修復中。弾丸の痕跡があったり、地雷発見器を持っている人に出会ったり、最近までここは内戦地域だったことと、自分の平和ボケ加減を痛感。そして、アンコールワットをはじめとした遺跡群が残っていることが奇跡であることも同時に感じました。ツアーだったのでホテルから遺跡その他への移動にはバスを使用。※道のあるところは安全ですが、人の手の入っていない所は入ったら危険です。地雷除去はまだ不完全です。
2009-12-05 - 2009-12-05 , 1days
- 4
- 1001
- 11