老朽化で崩壊の危険があるらしく、ところどころ補強がしてあったり。
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より朝焼けを待つも、朝焼けならず。 真っ暗な中歩くので、懐中電灯とか必須です。私は携帯のライトを使用。
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より映画の「トゥームレイダー」の舞台になったらしい場所。 ガイドしたがり屋さんがずっと熱く語ってくれたけど、見た事無くて最初意味が分からなかった。 アンジェリーナ・ジョリーっぽい人がちょうど来た。(見た事無いけど)
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より夕焼けも見れず。 でも近くに見てた、上海の女の子たちと仲良くなれた。 彼女たちは日系の会社で働いているとの事で、一人は日本語、一人は英語が堪能で自分の努力の足りなさを痛感。 日本の熊本か奈良に行きたい!とマニアックなことを言ってた。
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 よりトイレがめちゃきれいになっていました!!チケットを持っていれば無料。洋式水洗!!ペーパー有り!!石けんあり!!
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より以前来たときは整備されておらず、荒廃した感じや瓦礫が苔むしてる感じが「おぉラピュタ!!」という感じだったのですが、かなり整備されており、なんとも残念。 安全の事を考えればしょうがないのですが…
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より5時オープンのチケットセンター。 到着したときは5、6人だったけど、すぐに20、30人来て並んでた。顔写真を撮ってチケットに日付と共に印刷されます。 一日券で$20。アンコールワットの観光資源だけでカンボジア経済を賄ってる、なんてことも言われてしまうのも分かる。
旅行記 『ベトナム・カンボジアージェノサイドのキリングフィールドへー』 より