ブラジルはサッカー馬鹿にとって昔からあこがれの国。ショートケーキの苺のようにとっておいたけどついにその時がきた。
2014-05-31 - 2014-06-27 , 28days
- 132
- 8169
- 32
「古都」という言葉にはどこか哀愁漂う落ち着いた雰囲気をイメージする 世界各地のかつて都として栄えた場所はどこかノスタルジックな空気が漂うことも多いが ブラジルの古都・サルバドールはそうした街とは一線を画し かつて首都として見せた賑わいが今なお感じられるくらいエネルギーに満ち溢れてる 旧市街はカラフルな街並みが続き 観光客を楽しませてくれる その古都・サルバドールはマイケル・ジャクソンが「They Don't Care About Us」のプロモーションロケ地として選んだことでも有名だ
2015-02-23 - 2015-02-26 , 4days
- 57
- 3363
- 25
イグアスの滝を見るために、日本から飛行機に乗ってまる一日以上かけて行くだけの価値がありました。 もう少し近ければまたすぐにでも再訪したい国です。
2014-02-06 - 2014-02-16 , 11days
- 51
- 1443
- 54
I've been to Sao Paulo to celebrate the New Year's Eve of 2015. Along with this, I've visited to Buenos Aires and Iguazu falls.
2014-12-29 - 2015-01-01 , 4days
- 13
- 806
- 30
大航海時代ポルトガルは、カーボベルデ、アンゴラ、モザンビーク、マカオ etc 世界中に植民地を広げた ポルトガル人が植民地に残したものは今なお受け継がれているものも多い 特に、デザインが施された石畳をみると、ポルトガル文化を感じることができる 歩きにくかったり、メンテナンスに多額の費用がかかったりと、必ずしも評判がいいわけではないけれど、旅先でみかけるとそのデザインに目を奪われてしまう ポルトガル植民地時代の歴史が300年以上あるブラジルで、心に残った石畳ベスト5の記録
2015-02-15 - 2015-02-15 , 1days
- 8
- 1905
- 6
日本から地球の裏側にあるブラジル 訪れる先々で刺激的な雰囲気に旅心がくすぐられたが、オリンダを訪れると落ち着いた雰囲気に包まれ、ブラジルの中でも他の場所とは違った町の風景が広がっていた。石畳の道の両脇にはカラフルな家々が立ち並び、「カワイイ」という言葉がぴったりな場所。
2015-02-28 - 2015-02-28 , 1days
- 5
- 1870
- 16