年末年始に旧ユーゴスラビア+アルバニアに行ってきました。 大雪のために移動が困難になるなど、トラブルも多かったです。 詳細は少しずつ更新します。
2016-12-29 - 2017-01-07 , 10days
- 74
- 1557
- 32
なんとなく湿った、哀愁のような空気を感じる街。山に挟まれた谷あいに出来た街の景色が、日本のどこかの街に似ている印象を受けました。計5日間滞在したのですが(移動日含め)、5日間はあっという間でした
2015-09-08 - 2015-09-11 , 4days
- 43
- 2281
- 69
クロアチアからバスでボスニア・ヘルゼコヴィナのモスタルへ。大満足! Mostar, Bosnia and Herzegovina.
2019-06-27 - 2019-06-29 , 3days
- 28
- 1247
- 26
小さくて、美しい自然が豊富で、悲しい歴史を持つモスタル。何とも言えない、人を惹きつける空気を持った街。会った人は皆とても素朴で優しかったです
2015-09-06 - 2015-09-06 , 1days
- 18
- 1951
- 30
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボに着きました。サラエボは本当にイスラーム文化を肌で感じることができる街です。もともとは、ボスニア人、セルビア人、クロアチア人が一緒に住んでいましたが、紛争後は住み分けが進んでいます。まるで、トルコの町に迷い込んだような感覚になるサラエボを案内しましょう。
2015-10-28 - 2015-10-28 , 1days
- 7
- 1109
- 16
2016年ゴールデンウィーク旅行、ボスニア・ヘルツェゴビナ編。 この国は1992年から1995年まで、激しい紛争が行なわれていました。今もその傷跡が各地に残っています。 キリスト教とイスラム教が交じり合う、他のヨーロッパとは異なる独特な雰囲気な国です。
2016-05-03 - 2016-05-05 , 3days
- 7
- 1886
- 41
クロアチアの首都ザグレブからバスで9時間、ボスニアヘルツェゴビナの首都サラエボに着く。事前のネットの情報ではこのモニュメントは山中にあるようだ。サラエボの観光を終え、2日目に僕はそこへ到達できた。
2013-09-25 - 2013-09-26 , 2days
- 5
- 4435
- 9
サラエボからバスに乗って、モスタルに行きました。何と言ってもモスタルの目玉は、世界遺産「スタリモスト」。本当に美しく堂々としています。もちろん、周辺には素敵なモスクやイスラーム建築がたくさんあります。そんな、モスタルを紹介します。
2015-10-31 - 2015-10-31 , 1days
- 5
- 2289
- 16
ユーゴスラビア解体における超激戦地、サラエヴォ。 先日まで隣近所だった人たちが民族・宗教の違いで殺し合いをした場所。 民族といっても、言語もそれほどの違いはないのに。 https://www.youtube.com/watch?v=Tpd1BOSeV9Y 訪問して出会ったのは両足を地雷でなくしたクロアチア女性、長男を目の前でセルビア兵に殺されたムスリム老女など。 未だにボスニア・ヘルツェゴビナ連邦とスルプスカ共和国と民族・宗教で住む場所が別れてしまった現在。 映画「ウェルカム・トゥ・サラエボ」の舞台となった首都サラエボを訪れました。
2006-07-18 - 2006-07-20 , 3days
- 2
- 4667
- 20
2014-07-11 - 2014-07-11 , 1days
- 0
- 815
- 5