2012年8月。私は人生で初めてウユニ塩湖へ訪れました。乾期だけど少し水があり美しい景色を見た私は次の雨期に絶対来る!と言いその約半年後の3月、宣言通りボリビアまでの航空券を買い旅立ちました。夢にまでみたウユニ塩湖の鏡張り。言葉に表せないほどの美しさは今でも変わらず私にとって世界で一番の絶景です。
2013-03-12 - 2013-03-14 , 3days
- 136
- 7107
- 33
のんびりモードで進む世界一周旅。チチカカ湖ツアーを楽しんだ後は、ボリビアへ。 ウユニといえば、言わずと知れた鏡張りの塩湖がある場所だけど、私が紹介したいのは厳しい大地に暮らすかわいい動物たち。
2009-09-15 - 2009-09-19 , 5days
- 99
- 5836
- 24
トトラという植物で作られた浮き島。 スペイン人が町を占領し、インディヘナ人は追いやられ、浮き島へ住み着く。

2011-12-17 - 2011-12-18 , 2days
- 75
- 6146
- 20
ついに、、夢にまで見たウユニ塩湖へ。。。 ラパスから13時間かけて舗装されてない道を進んでいく。 不安定な道で寝れないのか、死ぬまでに見たい絶景に心が躍っていて寝れないのかわからなかった。 思いたってから10日くらいで地球の裏側に来て、知らない人が隣にいる状況でガタガタの道を進んでいる。 リマやクスコ、プーノ、マチュピチュ、、、全てが刺激的で何で今までこんな世界を知らなかったんだろうと後悔した。 そして今、あのウユニへ向かっている。。 「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」 どんな世界が広がっているんだろう。。 13時間かけて見えてきたのは、無限に広がる白とどこまでも透き通った青だった。。 言葉が出なかった。4000m近くも高度があるからどこまでも見渡せる気がした。 広さは新潟と同じくらいで、遠くに雨が降っているのがわかる。 鏡張りは天地をわからなくさせる。。天国なんじゃないかって思えてくる。 朝日のウユニは地球が生まれてくるかのようだった。 自分の悩んでいることがどうでもよくなってくる。 一生に一度は行きたい絶景っていうけど、、一回じゃ足りない。 もう一回行きたい。 行ってみたいけど、どうにか踏み切れない人、悩んでいる人にこそ勇気を出していってほしい。 きっと、自分の世界が変わるから。 あなたの「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」は、どこですか?
2014-02-14 - 2014-02-15 , 2days
- 25
- 4792
- 11
南米の仕事が決まったとき「地球の歩き方」南米版をマジ読み。何度も考えまくり、大金7万円かけて、砂漠の湖を4時間観賞しよーと決めた。行く気まんまんにて、詳細チェックしたら、、、【乾期はただの砂丘へ戻る】。。。○rzならば、、世界最大のウユニ塩湖も若干そんな風景あり。

2011-12-19 - 2011-12-20 , 2days
- 16
- 4302
- 17
2011-01-18 - 2011-01-24 , 7days
- 9
- 1479
- 35