南半球では南に行けばどんどん気候が寒くなるのは 南に向かえば暖かくなる北半球の人間からすると少し違和感も覚える アルゼンチンの首都ブエノスアイレスから南へ出発した飛行機から目にしたのは 山頂が雪に覆われた山々を縫うように現れた壮大なペリト・モレノ氷河 目の前で見たその姿は 白い巨塔が迫りくるような威圧感さえ漂っていた
2007-02-11 - 2007-02-12 , 2days
- 92
- 3852
- 13
ナイアガラ (カナダ・アメリカ)・ヴィクトリア (ザンビア・ジンバブエ) と並び世界三大瀑布に名を連ねるイグアスの滝 (アルゼンチン・ブラジル) ボリビアのウユニ塩湖を後にして バスに揺られること2日以上 そこに待っていたジャングルの中を轟音を立てながら流れ落ちていくイグアスの滝 そのパノラマビューに思わず息を呑んでしまった
2007-03-16 - 2007-03-16 , 1days
- 83
- 4838
- 15
ブエノスアイレスは”南米のパリ”と称されるが アルゼンチンにはもう1つ”南米のスイス”と形容される街が中部にある それがサン・カルロス・デ・バリローチェ そこに待っていたのは 美しい山々とそれに囲まれたいくつもの湖 空気も澄み渡り 広がる草原はアルプスの少女ハイジの世界 何日でも滞在していたいと思うくらい のんびりとリラックスできるリゾート地
2007-02-16 - 2007-02-18 , 3days
- 38
- 2818
- 15
2011年2月 南米大陸周遊(ペルー→ボリビア→アルゼンチン→ブラジル) アルゼンチン編 ボリビアから陸路入国→ビジャソン→ブエノスアイレス→パタゴチア地方(ペリトモレノ氷河・エルチャルテン・フィッツロイ)→ブエノスアイレス→イグアス→ブラジルへ・・・
2011-01-27 - 2011-01-29 , 3days
- 30
- 1225
- 30
パタゴニアでのトレッキングをメインにアルゼンチン・チリを3週間半ほどで周遊きてきました。 特にパイネ国立公園の9日間のトレッキングが最高でした。
2016-01-08 - 2016-01-12 , 5days
- 8
- 1584
- 9